2025年1月28日火曜日

ありがとうございます

 今日1月28日は桜本和夫先生の命日。先生が亡くなられて1年が経ったのです。

ダンスだけでのつながりではありましたが、チャンピオンとしての覚悟を厳しく指導してくださった先生。その一言がいまだに鮮烈に残っています。。。。

昨日1月27日はアンドリューシンキンソン氏のお別れ会があったばかり。桜本先生といい、アンドリューといい、お互いのダンスを認め合う素晴らしきダンス仲間だった。

これまで本当に応援していただき、良くしていただいた先生方を思い起こさずにはおれません。

師匠の久保寛幸先生、久保文子先生、呉の山根先生、岡山の見垣先生、京都の福本先生、神崎先生、大阪の伊藤先生、板垣先生、矢吹先生、東京の黒田先生、関先生、金沢の坂下先生、山形の鎌田先生、北見の宮川先生、横浜の舛岡先生、ロンドンのソニー先生、ニーナ先生、ビル先生、ボビー先生、フェイ先生、ドーリン先生、フラットの大家さんのドン&モイラ、レンタカー紹介で知り合った親友アンジェロ、親友の倫太郎・・・・まだまだ大勢の素晴らしい先生方友人に可愛がってもらって今があるのです。


先生方、こんな個人のページではありますが、改めて御礼の言葉を述べたいと思います。本当にありがとうございました。

2025年1月27日月曜日

お別れの日

 今日1月27日は彼とのお別れの日

太く短い彼の人生だったのかな

素晴らしい足跡を遺して、あの世へ旅立つ・・・

さようなら

2025年1月25日土曜日

1月26日

 今日は1月26日(日)オフ。昨夕、イーバがバイト先の仕事を終えて自宅に帰ってきた。娘に会えてうれしい〜♩


1月最後の週末。12月18日に英国に着いてほぼ6週間が経つ。家族との時間と言いつつも、リアは24歳、イーバも20歳とすでに成人しており、家で皆でゆっくりする機会はそうたくさんあるわけでもない。もっぱらアデールと一緒にスタジオに行って予定のレッスンをこなしていく。家に帰ってのキッチン担当は俺。買い出しも。ま〜それくらいしかやってあげれないから、仕方ない。ちなみに昨夜はとんかつ!ちょっと手抜きでフィレが固くなってしまった💦ちょい失敗・・・


先週のUK選手権。今年も日本人ダンサーはほぼ蚊帳の外。勝負の世界でほぼ相手にされていない。イタリアなどのダンスキャンプに参加して刺激をもらってなんとか打開していこうとしてるのだろうけど、付け焼き刃的な参加で、アドレナリン大放出も自己満足で終わるだけなんじゃないの? 普段の生活の中でもっとダンスのことを考えて実行してれば良いのに、と思ってしまう。日本でもレッスンには来ないし、ロンドンでスタジオで顔を合わせることがあっても、、、、。まあいいや。私に用はないみたいだから。アドバイスしようにもこちらからあれこれ言いに行くのも変だし。黙って見てるしかない。こっちに来てるうちにせいぜいこちらの先生に可愛がってもらって、名前と顔を覚えてもらって、今後の競技会での成績につながることを期待して、レッスンに行けばよろしい。


で、たまに日本人にレッスンをすると、どうすれば、何をすれば良いのかを教えて欲しいと言ってくる。私のレッスンではその時できてもその何も残らないんだとか・・・。当たり前じゃん!リチャード先生に習ってもマイケル先生もアントニー先生も皆素晴らしいダンスを感じさせてくれた。ボビーだってビルだってグレートなレッスンをしてくれた。でもそれは答えじゃくて何が良いのかの方向性、というか完成品。憧れの対象。それに憧れてレッスン行っていた。答えをもらうんじゃなくて、自分の答えを出すために行っていた。そしてシャニムになって練習会で走り回っていた。競技会に出たおしていた。その時にソニー先生のレッスン、その理屈が自分にしっくり合うことを発見した。俺はお前の格好に興味はない。お前がやってる仕事に興味がある。と・・・仕事もせずにいい格好だけするんじゃないよ、と・・・・今の自分にもこの言葉は刺さる。現実は厳しい。


明日1月27日はアンドリューの葬儀・・・なんでだよ・・・


そんな思いを引きずりながら、29日にロンドンを発って30日に帰国。重いな。。。





全日本直前

  帰国してそのまま東京滞在 東部の選手のレッスン会です。帰国翌日から9レッスン、13レッスン、12レッスン、そして9レッスン・・・合計43レッスン アマチュアカップルが3組、プロのシングルレッスンが1だったので、プロのレッスン受講カップル数は39組ということに 東部の登録選手の...